「 2022年07月01日 」 の情報
ロシアのサハリン2、新たな運営体に権益移管 プーチン大統領署名 - ロイター
2022/7/1
ロシアのプーチン大統領は30日、石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の権益をすべて引き継ぐ新たな事業体を設立する大統領令に署名した。
岸田首相、サハリン2大統領令に「ロシアの対応を注視しなければ」 - 読売新聞オンライン
2022/7/1
日本企業も出資する「サハリン2」運営会社の資産を無償譲渡するよう命じるロシアの大統領令について、岸田首相は1日、「大統領令に基づき、どのようなもの
参院選・争点の実情(3)安全保障と憲法改正 ロシア暴挙で状況変化 - 山形新聞
2022/7/1
2022/7/1 12:38. ロシアによるウクライナ侵攻で緊張感が高まる中、日本海で今日も操業する中型イカ釣り船。不安の中、出港した=6月11日、酒田市・酒田港
岸田首相「サハリン2、ロシアの対応注視」 - 日本経済新聞
2022/7/1
岸田文雄首相は1日、日本企業が参画するロシアの石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の運営会社の資産を無償譲渡するよう命じる同国の大統領令について発言
ロシア軍によるマリウポリの劇場攻撃は「明らかな戦争犯罪」国際人権団体が調査結果を発表 - 社会
2022/7/1
国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは6月30日、ウクライナ南東部マリウポリの劇場への3月16日の攻撃について、ロシア軍が意図的に民間施設を狙っ
ロシア最大の上場会社ガスプロムの株価が30%急落、配当見送りが影響
2022/7/1
ロシア国営で、同国最大の上場会社である石油・ガス大手ガスプロムの株価が6月30日の取引で急落した。ロシア経済への制裁の影響が拡大するなか、同社が1998
ゼレンスキー大統領、ロシア軍撤退の黒海要衝ズメイヌイ島「解放された」と宣言 - 日刊スポーツ
2022/7/1
ウクライナのゼレンスキー大統領は6月30日、ビデオ演説で、ロシア軍が撤退した黒海の要衝ズメイヌイ島が「解放された」と宣言した。一方、黒海沿岸の南部
ロシア国営メディアで働く日本人女性に聞いた「ロシアから見たからウクライナ侵攻」〝プーチン ...
2022/7/1
ロシア国防省による「戦地取材ツアー」に参加。親ロシア派支配地域のドネツクでは、ウクライナの攻撃で子供が死亡した学校や激戦地アゾフスタリ製鉄所の
ロシア産エネルギーなしでは日本が苦しい理由-QuickTake - Bloomberg
2022/7/1
ロシアの極東サハリンで進められている石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」における日本の権益が中ぶらりんの状態になった。プーチン大統領が事業
「女性なら」発言で抗議 ロシア - 佐賀経済新聞
2022/7/1
ロシア外務省は6月30日、ジョンソン英首相(写真)がプーチン大統領について「もし女性だったら」と仮定の話をしたことを問題視し、ブロナート駐ロシア英